2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「コーヒーと関数の6月」113日目

スタバでコーヒー豆を引き換えてきました。福袋のチケットです。 そのうち引き換えようと思っていたのですが、引き取り期限ギリギリになってしまいました。 2023年も半分が終わりました。 6月もいろいろありました。 関数電卓がだいぶ使えるようになりました…

「歯医者2回目 〜奥歯物語〜」112日目

先週に続いて歯医者に行ってきました。奥歯の詰め物の入れ替えのためです。 今はレジンという素材のものが入ってます。奥歯ですし、歯が割れると面倒なので金属製のものに変えることにしました。 保険が使える普通の銀歯です。 この奥歯とは長い付き合いです…

「決算書を見る3つの視点」111日目

決算書の読み方を勉強しています。 決算書には、貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)、キャッシュフロー計算書(CF)が含まれます。それぞれをどのように見れば良いでしょうか。 村上茂久さん『決算書ナゾトキトレーニング』では、負債、純資産、資産それぞ…

「朝はグラノーラ」110日目

今週のお題「朝ごはん」 もう3年くらい?家で食べる朝ごはんはグラノーラです。 パンを焼いたり、ご飯と味噌汁だったりしましたが、安定してきました。 牛乳さえ買っていれば食べられる気軽さがハマります。 最近は大豆グラノーラがお気に入り。 日清シスコ …

「かつおのたたき」109日目

出張に来てます。 長距離運転だったので、ファイナンス関連の音声コンテンツを聞きながら運転してました。睡魔に襲われました。まだまだ未熟者ですわ... 夕飯は明神丸でかつおのたたきを食べました。 藁焼きに塩とワサビが最高でした... また食べられるよう…

「完全市場というフィクション 〜コーポレートファイナンス理論〜」108日目

ファイナンスの勉強が楽しくなってきました。 宮川壽夫先生の『新解釈 コーポレートファイナンス理論 「企業価値を拡大すべき」って本当ですか?』がめちゃくちゃ面白いです。 平易な文章とユニークなエピソードでコーポレートファイナンスの考え方が楽しく…

「大葉とイカ天のお好み焼きが最高」107日目

大学院が終わったあと会社の人とご飯に行きました。県外から遊びに来てくれたのです。 お好み焼きが食べたいということだったので、「お好み焼き魂 悟空」に行きました。 ピリ辛麺で大葉とイカ天トッピングです。強い... 牡蠣も外せません。濃厚でプリプリで…

「金融システムとは何か 〜間接金融と直接金融〜」106日目

ファイナンスの世界の登場人物はざっくり2つに分けられます。 お金を「出す人」と「受ける人」です。そのときお金を必要なところに届けるために「金融システム」が必要になります。 金融システムには、間接金融と直接金融があります。 間接金融 銀行などが預…

「憧れシャワーヘッド」105日目

Refaのシャワーヘッドをゲットしました! あまりにもピカピカでオーラがすごい。 古い賃貸マンションの我が家にも無事に取り付けられました。 クオリティ・オブ・ライフ上がりますね。 1年くらい前からドライヤーを使っていて、2つ目のRefa製品です。 ドライ…

「歯を大事に」104日目

歯医者の定期検診に行きました。 5年くらい前から半年に1回くらいのペースで行ってます。 虫歯の状態を診てもらって、歯石を軽くクリーニングして、だいたいそのまま終わります。 定期検診になるようになったきっかけは、口臭対策でした。半年くらい麻酔かけ…

「お金の流れを意識する」103日目

会計とファイナンスの勉強を続けてます。 共通してお金の流れを意識することが大事だと思いました。 会計は過去のお金です。貸借対照表で資金調達と運用の状況を確認し、損益計算書で期間の収益と費用、利益を明らかにします。キャッシュフロー計算書では、…

「風間公親のOJT 〜教場0と教育訓練〜」102日目

ついに『風間公親-教場0-』が最終回になってしまいました。毎週楽しみに観ていました。 推理の面白さ、次々と明らかになる犯人や被害者の事情、豪華なキャストの演技などなど見どころはたくさんあります。そんな中で、教育訓練の視点で語ってみたいと思い…

「山口ツーリング」101日目

愛車のGB350でツーリングに行きました 朝8時くらい出発したときは曇りがちで気温もほどよかったです。ツーリング日和でした。 目的地は周防大島です。周防大島は山口県の東側に位置します。瀬戸内海では淡路島、小豆島に次ぐ3番目に大きい島だそうです。瀬戸…

「祝!毎日更新100日目」100日目

2月中旬からブログを書き始めて100日目になりました。 (一応)毎日更新が続いています。 書いていて良かったことや、難しかったことを振り返ってみます。 まず、そもそも「定期的に文章が書ける」ことが楽しいです。 アイドルのことや勉強したこと、思い付…

「週末をどう有意義に過ごすか」99日目

金曜日!どうにか今週も乗り切りました。 6月は祝日が無いのでツラいですね。 この土日は大学院の授業ひとつくらいしか予定がありません。 のんびりできるのは嬉しいですが、計画的に過ごしたいと思います。 インドアとアウトドアの活動をバランスよく何か考…

「財務諸表の分析指標」98日目

財務諸表の分析指標について、収益性と安全性の指標を整理します。 貸借対照表や損益計算書の数字から算出することで、客観的に企業の状況を見ることができます。 収益性の指標 ・自己資本比率(ROE) Return on Equityの略です。株主の持分である自己資本に…

「教養としての会計入門」97日目

「教養としての〜」シリーズ好きです。 労働法も会社法も良かったので、新しく出た会計もゲットしました。 授業が始まるタイミングにぴったりでした。 会計と税務の違い、ROEなど財務指標の使い方などとても勉強になりました。 会計の重要な原理原則も丁寧に…

「会計とファイナンスの勉強」96日目

6月は会計とファイナンスの授業が週1回ずつあります。 予習と復習をしているのですが、だんだんと楽しくなってきました。 会計は、いわゆる財務三表を理解しようと頑張ってます。 貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)、キャッシュフロー計算書(CS)、少しず…

「夏ツアーの当落が出ました」95日目

STU48の夏ツアーに申し込んでました。 スペシャルサポーター先行という1番早いやつです。 ツアーは7月末の神戸から始まり、福岡、愛知、新潟、東京、大阪と続きます。 8月は自分の予定が見えないので、とりあえず神戸に行きたいと思ってました。 日曜日の昼…

「10円パンと3期研究生と関数電卓デビュー」94日目

お祭りに行ったり、推し活したり、勉強したり、詰め詰めの日曜日でした。 フラワーフェスティバルですが、心配だったお天気もどうにか大丈夫で楽しめました。 屋台を見て回って、お目当ての10円パンもゲットできました。 峯吉愛梨沙さんおすすめ(?)の、チー…

「フラワーフェスティバルとSTU48」93日目

大学院が2クォーター目に入りました。会計とファイナンス2科目しっかり勉強します。 数学が本当にできないので、無事に終えられるか心配... 授業が終わってから平和記念公園に向かいます。フラワーフェスティバルに行きました。 フラワーフェスティバルは、…

「クールビズ2023」92日目

仕事用のパンツが仕上がったという連絡をもらって引き取りに行きました。 何年か前からクールビズなので薄手のトラウザーズに半袖のワイシャツかポロシャツみたいな服で仕事してます。プラス冷房対策のカーディガンかウィンブレ持っていくこともあります。ク…

「諦めない気持ち STU48 課外活動「STUDIO」公演〜清水紗良生誕祭〜」91日目

仕事終わりにSTU48のライブに行ってきました。久しぶりのオタ活わくわくしますね。 STUDIOというのはSTU48のグループ内ユニットのひとつです。 「歌とダンスで瀬戸内を元気にする」というコンセプトで、パフォーマンスが光る子が集まっています。今日のメン…

「リスキリングとリカレント教育、学び直しを整理する」90日目

リスキリングについて勉強しました。 リカレント教育や学び直しとの違いについて整理していきます。 リスキリングは、新しい職業への就業や今の仕事の大きな変化に対して、必要なスキルを獲得するためにおこなわれます。 近年では、特にデジタル化と同時に生…

「マーケティングと競争戦略」89日目

1stクオーター最後の授業はマーケティングでした。 競争戦略について復習しました。 競争は市場が成熟する過程で起こります。 まず、新しい商品やサービスが消費者の需要を呼び起こします。それによって市場が「成長」します。市場が大きくなればなるほど新…

「STU48夏ツアー申し込み開始」88日目

STU48の夏ツアーがあります。 7月末の神戸から始まって、福岡、名古屋、東京、新潟、大阪と続きます。 大学院は夏休みの時期ですが、夏季集中講義が土日にあったりします。何より8月の自分の予定がわからなさすぎます。どれくらい行けるのか... とりあえず神…

「ハラールとは何か?」87日目

グローバル戦略の課題でイスラム教の国について考えています。そのとき問題になるのが「ハラール」です。ハラールとは、イスラム法で「許されたもの」の意味です。食べることが許されている食材や料理のことを言います。 ハラールとハラーム ハラール認証 主…

「1stクォーターお疲れさま会」86日目

昨日は大学院の飲み会でした。 4月からはじまった1stクォーターの節目のお疲れさま会です。 20人規模の飲み会は4年ぶりとかでした。 コロナの前に戻ったみたいで楽しかったです。 真面目な話もくだらない話もたくさんして、しゃべりすぎてノドガラガラです。…

「結局冷えピタが1番だった」85日目

怒涛の1週間が終わりました。 なんかバタバタして大変でした。 相変わらず頭痛もつらいです。 人間ドック前後がきびしすぎました。 対策は100周して冷えピタが1番と気付きました笑 来週も大変な予感です! 負けないで頑張ります〜

「SDGs時代のソーシャル・マーケティング」84日目

ソーシャル・マーケティングは社会を軸にしたマーケティングのことです。 通常、マーケティングは「売れる仕組みづくり」を目的にします。ソーシャル・マーケティングの場合は「社会を良くする仕組みづくり」と言ったところでしょうか。 非営利組織(NPO、病…